地域情報

中秋の名月の日に行われる「采女祭」@猿沢池

2025年10月05日

奈良時代の悲恋のお話として、猿沢池に身を投げた宮中仕えの采女を偲ぶ采女祭
今は人々の幸せを願う神事として受け継がれています

猿沢池とそのほとりにある采女神社で毎年中秋の名月の日に行われるのですが、この日限定で授与される糸占いは、
神社の前で中秋の名月の月明かりで縫針に赤糸を通せば、願いが叶うと伝えられています。

夜に管絃船の儀として2隻の管絃船が猿沢池を巡るのですが、これが圧巻
最後に花扇をが投げられるのですが、夜ということもあり幻想的です

名月を眺めながら幻想的な気分になれますよ
HP→コチラ☆

采女祭
采女祭 住所:采女神社〈猿沢池畔〉
奈良県奈良市樽井町15
電話番号:0742-30-0230
営業時間:10/6(月)17:00~ 管絃船の儀  19:00~(猿沢池)
URL:https://narashikanko.or.jp/feature/unemematsuri#442

writing
some