見どころ満載すぎて「大カプコム展」@中之島美術館
2025年06月05日2025/3/20~6/22まで開催されている「大カプコム展大阪」
カプコム40周年を記念して中之島美術館で開催していますが、すっごく綺麗な美術館を恐る恐る5階へ行くと
入口が登場します。
入口ではカプコムのゲームキャラクターパレードが開催
ゲームをしたことがある人は知っているキャラクターが登場すると興奮しますし、
何気にBGMもゲームに合っていて聴いているだけでもワクワクします。
そしてカプコムの歴史
カプコムの代表といえば「モンスターハンター」をはじめ
大人の皆さまなら一度は目にしたことがある「インベーダーゲーム」
ファミコンの「魔界村」
映画にもなった「バイオハザード」「ストリートファイター」
などカプコムの歴史が紹介されているブースに進みます
ここを歩いているだけでも「これしたことある!」ものから「これってカプコムだったのね」から
「知らないゲームだけど、面白そう」まで
ゲーム好きの方なら「小学生の時にやった!」から「ゲーセンでお金使いまくった」から
「このゲームカプコムやったのか、知らずにやりこんでだ」まで
ゲームをそんなに知らない人もやりこんだ人もそれぞれで眺めることができます。
その後は、実際に体験しようコーナーが登場!
昔のドット柄のキャラクターを実際にお絵描きしてみたり
自分の顔の動きに合わせてキャラクターの顔も動いてくれたり
全身の動きに合わせてキャラクターが動いてくれるモーションキャプターがあったり
波動拳の昔と今でどれだけ進化したかを実際に波動拳を打って確かめたり
8ビットゲームの時から今に至るまでのサウンドの進化を実際にスピーカーから音楽を流して体感したり
ゲームの音楽が実はアナログ方式で作成されていることを紹介されていたり
体感できまくりの興奮コーナーが続きます
ひととおり体感した後は、今の技術がどれだけ素晴らしいかを実際映像で見ることができます
画面だけでなく、実際モデルとなった服や、セットなども展示されています
他にも秘蔵の企画書や筋肉の動き方をまとめた資料など、
ゲームのキャラクターを1つ動かすのにどれだけの英知が詰まっているのか、すごく参考になるコーナーなので
是非お子さまと一緒に行ってほしい場所です。
最後は社員さんによるインタビュー映像を見ることができます
このインタビュー映像もゲームに関わりたいお子さまはもちろん、ゲームに興味がないお子様でも
「好きなことで働く」ことがどんなことなのか、すごく参考になる映像だと思っています。
クリエイターたちの想像力と実現力を惜しみなく発揮されていて「こんなに魅せていいの?」と心配になるレベルです。
ぜひとも親子で行ってほしい場所ですが、友達同士で行っても楽しめること間違いなしの
大カプコム展、今月22日までです。
平日は全ての体験が可能ですが、土日はいくつか予約制になりますのでご注意ください。
HP→コチラ☆
-
-
大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション
住所:大阪市北区中之島4-3-1
大阪中之島美術館 5階展示室
電話番号:06-4301-7285
営業時間:2025年3月20日(木・祝)–6月22日(日)10:00 – 17:00(入場は16:30まで)
定休日:月曜日、5月7日
*4月28日、5月5日は開館
URL:https://daicapcomten.jp/index.html