地域情報

サイエンスフェスティバル開催!!科学館無料入館日!!

2025年03月02日

毎年大人気の橿原こども科学館「サイエンスフェスティバル」
今年も開催します!

特別イベント「プラネタリウム~星空を観てみよう」
<整理券配布>
9:30~(科学館入口前にて配布)整理券は参加者ご本人に1枚配布
<定員>
各回30名(保護者含む)
<対象>
4歳以上(未就学児は保護者同伴)3歳以下は入場不可

●特別工作教室「すすめ!ローリングカー」 (ニュートン広場)
<時間>
9:30~17:00(最終受付16:30)
<対象>
中学生以下(小学生以下保護者同伴)随時入れ替え制
実験教室「磁石の世界」(実験工房)

●柳田理科雄サイエンスショー※チケット完売

●JAFブース
<時間>
10:00~16:00
・子ども安全免許証発行
・リフレク体験BOX
・ガチャガチャ抽選会

●警察による啓発コーナー
<時間>
10:00~15:00
・警察官採用、防犯、交通等関係のグッズ配布を予定

●サイエンスブース
<時間>
10:00~16:00(一部整理券あり。整理券は参加者本人に1枚配布)
<ブース協力団体>
〇奈良県電波適正利用推進員協議会「おもしろ電波実験コーナー」
〇畿央大学「センサーを使った自動運転プログラムを体験してみよう」(整理券配布あり)
〇奈良工業高等専門学校「プログラミングでロボットを動かそう」
〇奈良女子大学「生物観察教室」

●警察と科学
ニュースやドラマでしか見たことのない、鑑識や警察犬の活動をこどもたちが直接体験・見学できる機会。
警察の役割を科学的に学べる!
・鑑識体験(研修室1)
<整理券配布>
①②9:45~ ③④13:15~
整理券は参加者本人に1枚配布
<定員>
各回10名
<対象>
小学生~中学生(小学4年未満は要保護者同伴)

・警察犬による臭気選別等デモンストレーション(研修室2)
<時間>
①11:00~ ②13:00~

室内なので雨天も寒さも気にせず遊べます。
大人気なので整理券などはすぐに配布終了になることも。
お早目の参加をおススメします。

HP→コチラ☆

サイエンスフェスティバル
サイエンスフェスティバル 住所:かしはら万葉ホール(奈良県橿原市小房町11-5)
電話番号:0744-29-1300
営業時間:2025年3月9日(日)10:00~16:00
URL:https://www.city.kashihara.nara.jp/kanko_bunka_sports/bunkahall/17972.html

writing
some